top of page

FC袖ケ浦の概要

FC袖ケ浦は、袖ケ浦市サッカー協会が運営するジュニアユースクラブです。

​個々人の技術向上を目的とし中学生年代で大切な技術と知識を指導し高校生年代へ繋げます。

袖ケ浦市だけでなく、近隣市の中学生も入部可能です。

​千葉県ユース連盟の大会他に、関東地域の友好クラブとのリーグ戦へも参加しています。

※小学生はスクール生又はジュニアユース生として入部可能

2025年度U-13~U-15選手募集中です。

非営利団体(ボランティア)であり、営利目的ではないと言いながら営利を得ている指導者は居ません。

体験練習は、いつでも可能

お問い合わせ、入部希望、体験希望はこちらまで

サッカー場でサッカーボール
FC袖ケ浦の概要: 当団体のプロフィール
FC袖ケ浦の概要: 当団体のプロフィール

FC袖ケ浦プロフィール

チーム名:FC袖ケ浦

設立:2018年度4月

    袖ケ浦市教育委員会の教育長・スポーツ振興課長(当時は体育振興課長)・担当者と

   協議を行い、サッカー部廃部の危機がある学校・サッカー部の無い学校、クラブチームに

   行けないが専門の指導を受けたい中学生、等々について専門的な指導を受け、高校年代へ

   繋ぐことを一つの目的として、市サッカー協会の運営クラブとして設立。

     また、中学校部活動の地域移行に伴い、地域クラブとして設立。

    そのため、当初は社会体育施設を優先利用させて頂いた(現在は優先利用無し)。

    ※教育委員会の事業ではありません。
代表:林 一賀「袖ケ浦市サッカー協会会長」
監督:林 一賀「サッカーC級コーチ、日本体育協会公認指導員」

   指導歴:Jクラブサッカースクールコーチ、高等学校外部指導者、中学校外部指導者、ジュニアクラブ監督

       袖ケ浦市トレセン監督
スタッフ:チーフコーチ 小野 広行「市サッカー協会技術委員長、サッカーD級コーチ」

      指導歴:ジュニアクラブ監督、袖ケ浦市トレセンコーチ

     他コーチ「サッカーD級コーチ」数名
入会金:無
年会費:無
活動費:2,000円/月

スポーツ保険費:800円/年(2024年度)
サッカー協会選手登録費:1,200円/年(2024年度)

登録:日本サッカー協会、千葉県サッカー協会、袖ケ浦市サッカー協会(所属団体)、

   千葉県クラブユース連盟、海浜サッカー連盟

交通費:大会時の交通費は個人負担になります。

活動場所:袖ケ浦市陸上競技場、袖ケ浦市のぞみ野サッカー場、奈良輪小学校、昭和小学校、他

​​

高等学校練習会参加学校及び推薦により進学学校の実績

 関東第一(東京都)、市立船橋、幕張総合、東京学館、千葉敬愛、千葉明徳、敬愛学園、他

現在並びに過去の選手通学中学校

​ 昭和中、長浦中、蔵波中、平川中、金田中、岩根中、君津中、佐貫中

FC袖ケ浦の概要: ニュース

​大会情報

大会結果(参加実績)

 千葉県U-15リーグ

 千葉県U-14リーグ

 千葉県U-13リーグ

 千葉海浜リーグ

 スプリングカップ(神奈川県)

 イタジャイ杯

 南総杯

 千葉県フェスティバル

​ 市原招待

​謹賀新年

  • facebook
  • twitter
  • linkedin

©2020 by FC袖ケ浦。Wix.com で作成されました。

bottom of page